【レビュー】オクトパストラベラー2【評価・感想】ボリューム増加してました

どうも、ロスジェネおじさん(@lg_oji)です。

前作1が予想外にハマってしまったため、オクトパストラベラー2もプレイしてみました。この手の古いRPGは二度とやらないだろうと思っていた人間なので、自分でも不思議です。

作品紹介

タイトルオクトパストラベラー2
プラットフォームPS4 ps5 Xbox One Xbox SeriesX/S Steam
ジャンルJRPG
開発元アクワイア
発売元スクウェア・エニックス
発売日2023年2月24日
著作権© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

基本は前作の焼き直し

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

焼き直しと言うと聞こえが悪いが、前作の良い特徴をしっかり引き継いでいる。レベル上げが簡単、散りばめられた宝箱、深過ぎないダンジョン。前作から8人の主人公を入れ替え、追加要素を加えただけなので、前作をハマれた人は今作も楽しめるはずだ。

バトルシステムが秀逸

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

前作のレビュー(【レビュー】オクトパストラベラー1【評価・感想】JRPGに飽きてても楽しめた)でも書いたが、オクトパストラベラーの最大の魅力がバトルシステムである。今作もほぼそのまま踏襲している。追加要素は「底力」だ。ダメージでゲージが溜まり、MAXで固有の技を繰り出せる。従来のシステムがブレイクさせて、BP消費から大ダメージを叩き込むという快感の感じさせ方だったが、そこに底力を加えることで快感点を増やしている。

ギルドと祭壇

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

前作は祠を見付けることで、どの主人公も初期ジョブ以外のジョブに変更できた。今作はギルドがその役割だ。各地のギルドを見付けると最初は1つ、クエストを達成すれば3つまでのライセンスを貰える。前作は1つのジョブは1キャラしかなれなかったが、今作は3キャラまで同じジョブになれる。

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

さらに、キャラ本来のジョブが変更されることはなく、ライセンスジョブは追加される形となった。前作は主人公に一意性が無かった。結局どの主人公もおなじ事でどんな風にも育てられたが今作は違う。

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

他にも祭壇がある。祭壇は各ジョブの神が祀られており、そのジョブに対応する主人公を連れて行くと特殊アビリティを覚えられる。これは主人公毎の初期ジョブに対応するため、ライセンスジョブでは意味がない。この点も各主人公に一意性を与えている。

今回開発陣は、各主人公に一意性を持たせることで、プレイヤーに各キャラに思い入れを持たせようとしているのだろう。

ストーリーは小中学生向け

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

ストーリーは前作も平凡だったが今作も同じ。前作は小学生程度を対象としていたが、本作は若干のセリフに大人びたものがあり、中学生程度も意識しているかもしれない。

各キャラのストーリーは、大事なキャラが死ぬとか人体改造されるとか昔のRPGで見たものばかり。こういった安直に感動させるネタには鼻白む。ただ小中学生向けならそれで正解なんだろう。オールドゲーマーには既視感たっぷりでも、子供は経験が無く使い古されたネタでも新鮮に楽しめるからだ。

前作は各キャラ共に全4章立てだったが、本作は5章以上とボリュームが増している。1つの章が複数あったり、クロスストーリーもあるため、前作のストーリーが短く物足りなかったプレイヤーも、本作は満足できるのではないか。

バトルBGMは1より出来が良い

バトルBGMは前作も熱かったが、今作はそれを上回っている。「決戦1」という曲は特に良い。途中でバイオリンの伸びやかな音色が印象的。

多少改善された主人公同士の絡み

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

前作は主人公同士の関わりが無く寂しかった。これは他のプレイヤーも言及していた。今作はその声に答えてか、「クロスストーリー」という2人の主人公が共に挑むストーリーが追加された。だが、やはり各主人公のストーリー(メインの章)は独立しており、前作同様、主人公同士の関わりは薄いと感じる。

船は早めに手に入れよう

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

今作から船が登場する。初めて航海に出た時、子供の頃に遊んだドラクエ3を思い出した。あの時に感じた突然世界が拡がった、どこにでも行けるのだという開放感が懐かしい。

船は序盤に取った方が良い。あちこち移動していると非常に強い武器が手に入る。その時で攻撃力300台から600超えになったりする。

まとめ

オクトパストラベラー2は、前作1と大枠ではそっくりで1のように楽しめました。私と同じく1にハマった人なら2も楽しめるはずです。ただ、悪く言えば代わり映えしないため、大幅な変更や進化を体験したい人には勧められないでしょう。

バトルは相変わらず面白いし、進行のテンポがよく飽きない。要は前作と同じなので、記憶を消してもう一度オクトパストラベラーを遊びたいという人は、是非、オクトパストラベラー2を遊んで下さい。反対に1がつまらなかったという人は遊んではいけません。

クリア時間は60時間程度でした。寄り道せずストーリーを追うだけなら40時間程度でしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました