使い方

photoshop

Photoshopのトーンカーブの使い方

トーンカーブの基礎知識トーンカーブは非常に強力な機能で、色調補正はほとんどこれだけで出来てしまいます。トーンカーブはメニューの「イメージ」→「色調補正」→「トーンカーブ」、もしくは「レイヤー」→「新規調整レイヤー」→「トーンカーブ」から開き...
photoshop

Photoshopの調整レイヤーとは

調整レイヤーで非破壊編集画像に色調補正を繰り返すと画像は劣化します。調整レイヤーは元画像は変更せずに編集が行えます。調整レイヤーは16種類存在し、目的に合ったものを選択します。ここでは「明るさ・コントラスト」を使います。メニューの「レイヤー...
photoshop

Photoshopのスマートオブジェクトとは

スマートオブジェクトで非破壊編集画像を縮小すると色情報が失われ、拡大しても元の画像には戻りません。こういった加工を破壊編集と言います。スマートオブジェクトは加工しても元の画像データは保持したまま編集する事ができ、いつでも最初の状態に戻す事が...
photoshop

Photoshopのクイックマスクで選択範囲を作成する

直感的に選択範囲を作成クイックマスクとアルファチャンネルは似た使い方が出来ますが、アルファチャンネルは一度、選択範囲を保存する必要があります。しかし、クイックマスクはその必要が無くより簡便です。クイックマスクもアルファチャンネルと同じように...
photoshop

Photoshopのアクションの使い方

アクションの登録アクションは何度も行う操作を覚えさせて、簡単に繰り返し実行出来る機能です。画像を開き、メニューの「ウィンドウ」→「アクション」を選択します。表示されたダイアログの「新規セットを作成」をクリックします。アクションセット名を入力...
photoshop

Photoshopでブラシの登録と使い方

オリジナルブラシを作るメニューの「ファイル」→「新規」から新規画像を作ります(ここでは25×25pixel)。そしてブラシにしたいイラストを描きます。メニューの「編集」→「ブラシを定義」を選択します。ブラシに名前を付けてOKをクリックします...
スポンサーリンク