スリートリックスのルール

スリートリックスの概要

ルールは単純、でも多く勝てばいいだけじゃない駆け引きのあるゲーム。

使用カード
1組52枚(ジョーカーを除く)

カードの強さ
強い順にA > K > Q > J > 10 > … > 2。

その他
点数表(紙とペン)。

ゲームの遊び方

カードの配り方

親は、左隣から時計わまりに1人1枚ずつ、1人13枚のカードを配ります。

ゲーム開始

親の左隣のプレイヤーから始めます。最初のプレイヤーは手札から好きなカード1枚、表にして場に出します。

時計回りに各プレイヤーも、同じように手札から1枚カードを場に出します。出せるカードは最初のカードと同じマークのカードだけです。同じカードを持っていれば、必ず出さねばなりません。

手札に同じマークのカードが無ければ、他のマークのカードを捨て札として出します。単に捨てるだけになるカードのため、どれほど強いカードでも意味はありません。

全員がカードを出し終わったら、最も強いカードを出したプレイヤーの勝ち。これで1トリック(1巡)。次の勝負は前回勝った人からカードを出して始めます。

勝ち取ったカードは手札に含めず、見えやすい場所に、何回勝ったか他プレイヤーに分かるように置きましょう。

これを13トリック行います。13トリックを1ディール(1回戦)とし、4ディール行います。ディールが移る毎に親は、親から見て左隣のプレイヤーに移ります。

獲得トリック数点数
0トリック-5点
1トリック+1点
2トリック+4点
3トリック+9点
以降、獲ったトリック数だけマイナス点4トリック -4点 〜 13トリック -13点

1ディールが終わる毎に採点します。上図が採点表です。

スリートリックはトリックを取れば取るほど得ではありません。1ディールで3トリック勝つのが最も高得点で、それを超えるとマイナスになります。

4ディール行った結果、総得点の最も高いプレイヤーがそのゲームの勝ちです。

現れた専門用語

ゲーム

一般的なゲームの意、さらに1試合という意。あるゲームを最初から終わりまで、完全に勝負がつくまで行う行為を1ゲームと表現します。

ゲーム(1試合) > ディール(1回戦) > トリック(1巡) > プレイ(1手番)

ディール(回)

ディールとは、プレイからその回の点数を付けるまでの一区切りを指します。大抵のトランプゲームは何ディールか繰り返し、その合計点で1ゲームの勝敗を決めます。1ディールは1回戦と考えればよいでしょう。

ディールは回以外にも、配るという意味で使われることがあります。

トリック

リードされてから各プレイヤーが1枚ずつ手札を出して一巡することをトリックと呼びます。ディール(○回戦)の中にトリック(○巡目)が含まれます。

リード

最初にカードを出すと決められたプレイヤーが、手札から1枚出すこと。

捨て札

捨てたカード、または使わないカードを捨てる行為を指す。捨て札は主に2種類あります。1つは山札から引いたカード、または引いたカードと手札のカードを取り替えた際、不要となったカードを山札の隣に表にして捨てたカード、またはその行為。

もう1つは、場にカードを出す条件(最初に出されたカードと同じマークのカードのみ等)を満たしていない場合、必ずカードを出さなければならないため代わりに出すカード、またはその行為。この捨て札は勝てないカードとなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました