ジンラミーのルール

ジンラミーの概要

2人専用ゲーム。手札で3枚以上の組み合わせを作り、組み合わせにならないカードの合計値が少ない方が勝ちです。

日本ではマイナーですが、海外では世界三大カードゲーム(他ポーカー、ブリッジ)と呼ばれるほどメジャーです。

使用カード
1組52枚(ジョーカーを除く)

カードの点数
K、Q、Jの絵札は10点、10〜2は数字通りの点数、Aは1点。マークは点数に無関係。

遊び方

カードの配り方

親は相手から1人1枚ずつ、1人10枚のカードを配る。中央に残ったカードを山札として置き、1枚めくって隣に数字が見えるように置く。

同じ数字3枚または4枚の組み合わせはグループ(またはセット)と呼び0点。また同じマークの3枚以上の連続はシークエンス(またはラン)と呼び0点。ただし、AとKは繋がりません。こうした組み合わせをジンラミーではメルドと呼びます。

ゲーム開始

ゲームは子から始め、交互に手番となります。まず、中央に表になったカードを見て取るか取らないか決めます。子のスタート時の手番では山札は取れません。取らない場合、「パス」を宣言し終了。手番は相手に移ります。取る場合、カードを手札に加え、代わりに手札から1枚、取ったカードが置かれていた中央に表にして捨てます。

次の親からは、今、相手が捨てたカードでも、山札の一番上のカードでも好きな方を1枚取れます。取ったら手札から1枚場に捨てます。山札からカードを取った場合、そのカードをそのまま捨てても構いません。

この取っては捨てる、またはパスを互いに繰り返し、手札をよくする(メルドして点数を減らす)ことを目指します。

ゲームを続けていくとメルドが増えます。それはメルドにならないカード達の合計点数が減るという事です。合計点数が10以下(10を含め、それより下)になったら「ノック」を宣言し、ゲームを終了させることが出来ます。

ノックを宣言せず、ゲームを続行することも出来ます。ひょっとしたら現時点で相手の方がより少ない合計点数かもしれないと思ったら、続行して手札をよくするべきでしょう。

ノックの宣言があったら、宣言したプレイヤーが手札を表にして公開します。

次に、ノックされたプレイヤーが手札を表にして公開します。この時、自分の手札からレイオフ出来ます。レイオフとは、自分の手札からメルドに参加していないカードを、ノックしたプレイヤーに付け札出来ます。

ただし、付け札出来るのは相手のメルドに組み込めるカードのみです。例えば、ノックされたプレイヤーにメルドにならない♥8があり、ノックしたプレイヤーの手札に♣8♠8◆8のグループ、♥9♥10♥Jまたは♥5♥6♥7のシークエンスがあれば付け札出来ます。

上画像では、公開された時点でノックされたプレイヤーは41点でしたが、◆Qをレイオフ出来たため-10点で31点になりました。

レイオフが終わったら、互いのメルドにならなかったカードの合計点数を比較し、少ないプレイヤーの勝利です。同点はノックしたプレイヤーの負けです。

ノックしたプレイヤーの勝ちなら、単に相手と自分の合計点数の差を持ち点に加算します。上画像では26点です。

ノックしたプレイヤーの負けなら、勝ったプレイヤーが相手と自分の合計点数の差を持ち点に加算し、さらに、ノックされながらも勝利したボーナスとして+25点加算されます。ノックしたのに負ける事を「アンダーノック」と呼びます。

手札にメルドにならないカードが1枚も無い状態でのノックをジンと言います。ジンをして勝つと相手との合計点数の差と、ボーナスとして+25点加算されます。

ジンに対してはレイオフが出来ません。さらに、同点だった場合はジンをしたプレイヤーの勝ちとなります。手札の合計点数が0点(全てメルド)になったら、すぐにジンを宣言しましょう。

1ディールが終わったらカードをシャッフルし、親と子を交代してゲームを繰り返します。持ち点に加算していき、どちらかが100点を超えたらゲーム終了。100点を超えたプレイヤーが最終的な勝利者です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました